このコースは全12回のレクチャーを
3ヶ月で受講する短気集中コースです。
季節感のない暮らしをしている
あなたへ
二十四節気という
日本でも古くから使われている
季節を表す言葉をご存知ですか?
主に農暦として使われ、
細かく季節を分析したもの。
その時季に
どんなことが起こりやすく
どのようなものを食べ、
暮らせばよいのかを
知るヒントになります。
「天人合一」
漢方や薬膳のベースになる考え方
⇓
「人も自然と成り立ちは同じ」
自然の営みに合わせ暮らすことが
健康になる秘訣だと
教えてくれています。
今、こんな時代だからこそ
より健康になるための暮らし方を
二十四節気を通して学んでみませんか?
1年中、同じようなものを
食べていませんか?
季節に合わせた暮らしをしたい方へ!
オンライン講座をスタートします
<節気養生オンライン講座>
二十四節気に心と体を合わせる食と暮らし
古くから身近にある二十四節気は
元々は中国発祥です。
一年を24等分し、季節の移り変わりを細かくとらえていて、
日本でも暦に使われるなど、
なじみの深いものです。
日本語の書籍も沢山ありますが、
本場中国の書籍や資料を翻訳し、
それをベースに季節と養生を
学べる本格的な内容は
この講座だけです!
日本の季節変化に細かく対応できる
ことを目的とした講座です
2024年10月から募集開始!
唯一無二の講座
~節気養生講座~
二十四節気に
心と体を合わせる食と暮らし
こんな方におススメです!
☑ 毎日忙しく、季節を意識することも少ない方
☑ ストレスを感じているが、特に何もしていない人
☑ 旬の食べ物をあまり食べれてない人
☑ 二十四節気を暮らしや食に取り入れたい方
☑ 季節を意識した丁寧な暮らしをしたいと思っている人
この講座の3つの特徴
1.元祖、中国の古典を元にした
本格的な講座内容
日本の文化には中国が影響しており、
二十四節気も元々は中国から始まっている。
この講座は原点に立ち返り、
中国の古典を元にした本格的な内容である。
2.中国伝統医学を学んだ
講師2名のオンラインでのフォロー付き
動画を見て学ぶだけでは、なかなか理解しにくい部分を、Zoomを使って、オンラインでフォローする時間を提供。講師2名は中国伝統医学、薬膳を学んでいる専門家であり、中国から日本に伝わってきた季節養生に精通している。
3.節気ごとの動画視聴で
都合のよい時間に何度でも学べる
二十四ある節氣の一つ一つについて、動画で詳細に解説しているため、一度では理解しにくい
内容を自分のペースで学べる。
さらに、必要な時に復習も可能。
この講座で学べる内容
二十四節気とは、先人達が農耕を行う上で基準にしていた暦で、
自然は、いつ、どんなことが起こるのかをあらわした指標になるものです。
それを詳しく学ぶことで、
その時々に何を食べ、何に気をつけたらよいかが見えてきます。
<受講するとできるようになること>
☑ 季節のことが詳しく分かるようになる
☑ 節気ごとの特徴や養生が深く理解できる
☑ 元祖中国の季節養生の考えたを知ることができる
☑ 健康につながる暮らし方が理解できる
☑ 季節に関わる仕事をしている方のさらなる知識になり、自身の講座などで生かせる
担当講師紹介
*原田栄利子*
一社)日本四季大学校代表
正看護師 国際中医師・国際薬膳管理師
ハーバルセラピスト
食文化研究者
皆さま、こんにちは。 私は中医学、さらに薬膳を学び、 現在は、その教えを元に、 日本の季節に合った食事(四季薬膳®)を お伝えすべく活動しています。 元々は看護師だったので 病気の人を沢山見た経験があり、 健康がいかに大切なものか、若い頃より痛感していました。 現代は医療が発達し、 「人生100年時代」と言われるようになってきました。 健康で長生きするために 何より大切なのは、 自然の営みに合わせた暮らしや食だと様々な学びから確信しています。
「天人合一」
自然も人も成り立ちは一緒という 中医学の根本にある教えです。 季節を感じ、 それに合わせた暮らしをしていますか? 旬のものを意識して食べていますか?
そういったことが何より大切だと気づき知識を深めているうちに「二十四節気」というものに行き着きました。
元々は中国で生まれたものですが、 奈良時代に日本に伝わり、 今もなお使われている 季節の移り変わりを表したものです。 季節感の薄れた現代に役立つものと 直感し、学び始めた折に、 今回、中国語翻訳と実際に節気ごとの説明の担当講師、 永井麻生子さんに出会いました。 2人とも中医学と薬膳を学んでいたこともあり、 すぐに意気投合し、 これを世の中に出したいと 熱い想いで今回にいたりました。 二十四節気をここまで詳しく お伝えする講座はありません。 また、、、 健康、養生にここまで 落とし込んでいる講座もありません。
どうぞ、ご期待ください!
*永井麻生子*
国際薬膳管理師
中国語翻訳者
こんにちは!
二十四節気講座の講師、永井麻生子です。
本講座に関心をお持ちいただき、ありがとうございます。
この講座では、昔から中国で考えられてきた、季節と人の身体の関係を勉強していきます。
ノーベル賞で話題になった「体内時計」や「時間栄養学」という言葉をご存じの方は多いと思います。中医学では昔から人体と時間の関係に着目し、研究が進められてきました。中医学を元にした「薬膳」では、三因制宜といって、季節、風土、体質にあわせた食事をとることを重視しています。
二十四節気という言葉は日本にもあり、ご存じの方も多いと思います。1年を24に分けた季節の呼び方で、「夏至」「冬至」「立春」「立秋」などは有名ですね。中国から来た考え方で、中国の書店に行くと、今でも二十四節気と健康について書かれた本が数多く並んでいます。
日本の薬膳の書籍にも季節ごとの過ごし方は書かれていますが、節気ごとにどう生活したらいいか、何を食べたらいいかを細かく説明したものはあまり見かけません。そこで、私は、台湾・中国の二十四節気に関する書籍を読みあさり、その考え方を全体的に理解できるようになりました。そう思って、中国語のサイトを見ると、二十四節気と身体に関する諺や、風習など「なるほど」と思う知識が溢れていました。
私は長らく中国語の翻訳に従事してきて、中国人のパワーには圧倒されることが多かったのですが、彼らのパワーは、このように自然を味方に付けた養生(健康法)から来ているのかもしれません。中国人の昔の中国の季節と健康の思想に触れて、皆さんの食や生活に関する知識を、是非より深いものにして下さい。
カリキュラム例
動画は公開時期が近くなりましたら順次、自動的配置されます。
今までにない!
原点である中国の二十四節気養生を元に
学べる本格的講座です
薬膳の知識にプラスして
レベルアップしませんか?
お客様の感想
しあわせ廻り四柱推命スクール代表
森田江梨子さま
毎月、二十四節気の受講を楽しみにしています。
中国伝統医学から学ぶ時間には、東洋占術の四柱推命と共通点が多くビックリしています!
そして、私はヨガインストラクターの仕事もしているので、季節ごとの身体の智恵や、食材のアドバイスが公私共に参考になっています!
二十四節気が学べる講座が今までなかったので、貴重な機会に感謝しています。
大阪北浜 サロン喫茶フレイムハウス
加藤美佐子さま
永井麻生子先生の二十四節気講座は、一年の季節の巡りについて中国の文献を読み解き、食や養生法などを教えていただく講座です。
中国語翻訳家の永井先生ならではの詳しい内容で、古来から続く風習や、その時期に応じた生活法や食事法は、なるほどと思うことばかりで、すぐその日から実践することが出来るのが嬉しいです。
料理研究家(パリ在住)
Sanae Sayamaさま
二十四節気の講座を受講して 歴史から学ぶ季節の移り変わりと体への影響、そして食べ合わせで健康を取り戻すという大切な事です。日本もフランスも中国も季節の食材を食すという共通する事が多くありました。日本の暦とも少し違う中国の暦、更に深く学んで実践して薬膳を使った健康管理を伝えたいと思っています。